大西紀公子– Author –
-
オンラインサロン曜日変更のお知らせ
今まで第二水曜日固定で開催していますオンラインサロンですが、今後は不定期開催になります。(曜日は火曜又は水曜日) 今月(2024年7月)は7月23日火曜日20時からです。 水曜日がご都合の悪かった方、ご参加お待ちしております。 -
アサーティブを学んだらどうなるのか
【アサーティブを学んだらどうなるのか】 https://youtu.be/mhs2jq9d8ew?si=FQJogBT4RFcpTqk7 当協会で学べる3つのコースの内容の違いについて詳しく説明しています。 結局、皆さんのコミュニケーションの悩みは、アドバンスコースで取り上げる内容だと思... -
協会設立のご挨拶
【設立に至る経緯】 今まで「ensembleコミュニケーション研究会」として活動して参りましたが、この度「Beアサーティブ・アンサンブル協会」を設立いたしました。私がアサーティブコミュニケーションと出会ってから17年になります。その頃の私は... -
人生を好転させるための感情の手放しかた
私たちが日常生活で抱く感情の中には、人生をより良く生きるために手放したほうがよいものがあります。特に「ねたみ」、「そねみ」、「うらみ」の3つの感情は、私たちの心の健康や生活の質を悪化させる可能性があります。これらの感情を手放すことは容易で... -
【個別セッション】お客様の声
【アサーティブを学び始めて】 私は幼い頃から自分の意見を言う、伝える事が苦手で言葉での意思表示や表現をほとんどしてこない人生でした。その結果、自分の望まない状況が人生でパターン化し本来ならしなくてもよい対人関係の苦労をたくさんしてきました... -
雑誌「CREA」に掲載されました
Ensembleコミュニケーション研究会が雑誌「CREA」に掲載されました。 -
はじめてのアサーティブ・無料体験勉強会
コミュニケーション上手になりたい! 人と安心して会話がしたい! 自分にもっと、自信を持ちたい! という方に、とても有効なスキルがあります。 それは、 アサーティブコミュニケーションです スキルなので一度腹落ちすればほとんどの場面で活かすことが... -
アサーティブコミュニケーション・アドバンスコース
【最短6ヶ月でトレーナーの道】 早くスキルを身につけたい方に朗報アサーティブコミュニケーションとは、 自己肯定感を高めて自分も相手も大切にするコミュニケーション法です。 感覚でとらえがちな会話や行動を、ロジカルに学べる認知行動療法の技法の一... -
【アサーティブトレーナーコース】お客様の声
【アサーティブを学んで】 大西先生のもと、アサーティブを学んだ約1年2ヶ月で自分の中にあった『みんなが平穏に過ごすため、人の意見に従えば良い』とずっと思い込んで生きていた私は『自分の意見を持って良い。そして、それを伝えて良い。』と思えるよ... -
心が伝わる謝り方~アサーティブとアイメッセージ~
【謝ってもらうことを期待しない】 「ミスをしたり人に迷惑をかけたりしたら謝るもの」 そう思う方は多いと思います。ほとんどの方はそう思っているのではないでしょうか。ですが、十分に反省しているのに謝ることができない方も一定数いることを心の片隅...